地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

深層混合処理工法・浅層混合処理工法・話題の環境パイル工法・鋼管圧入工法などの地盤改良工法の施工についてを説明解説していきます。

ファインパイル工法eco 一関市真柴

一関市真柴でファインパイル工法ecoの施工を

                   行いました。

 

f:id:sakari-k:20160420092417j:plain

 一関の中でも標高の高い地域になります。

裏手が山、脇が谷(道路)になっています。

造成後、年数は経過しているみたいです。

 

f:id:sakari-k:20160420092504j:plain

 

こういう場合、地盤の傾斜、盛土切土の安定性に

気を付けなければなりません。

 

実際の地盤調査では支持層の傾斜は見られず、

地盤の安定性にも問題も無く、データの差異も

見られないことから、

2~3mのファインパイル工法ecoにて地盤の補強を

行いました。

 

f:id:sakari-k:20160420093021j:plain

 

施工動画はこちら

 

youtu.be

 

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

株式会社 盛工業(さかりこうぎょう)

http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

代表取締役 浅沼 盛一

 

www.youtube.com

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

ファインパイル工法eco 盛岡市向中野

盛岡市向中野でファインパイル工法ecoの施工を

行いました。

 

f:id:sakari-k:20160418122704j:plain

新規造成の現場になります。

今まで道路が無かったところに、道路ができ宅地造成

され、家が建っていきます。

まだまだ向中野は人気の土地で、人口は増え続けて

います。

 

f:id:sakari-k:20160418122620j:plain

 

新規造成という事は、宅地として使われてこなかった

土地に、土を入れたり、削ったりして平らにします。

段差がある場合は擁壁などを入れて、近隣・道路など

との段差を解消し造成します。

 

向中野は盛岡の中でも比較的地盤がしっかりした地域に

なります。

地盤調査により改良不要(地盤改良をしなくても直接基礎でOK)の現場もたくさん出てきます。

盛土や畑などで表層面が弱いところでも、2~3mくらいで固い層が出てきます。

この現場も、2~2.3mくらいで強固な層が出てきました。

 

施工動画はこちら

 

youtu.be

 

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

株式会社 盛工業(さかりこうぎょう)

http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

代表取締役 浅沼 盛一

 

www.youtube.com

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

環境パイルS工法 岩手県花巻市 

岩手県花巻市で環境パイルS工法の施工を行いました。

工程の余裕が無く、日曜日に施工させて頂いております。

近隣の皆様、ご迷惑をお掛けしました。

 

f:id:sakari-k:20160410104826j:plain

 

地盤補強材は5.0mのテーパー(皮むき)

タイプになります。

先端が細く(120mm以上)で徐々に太くなる、

木の育成過程からあまり手をかけない補強材です。

 

 

f:id:sakari-k:20160410104718j:plain

 

皮をむいて、防腐防蟻処理をして、エコマーク

取得したAQ認証品になります。

このテーパータイプは、細い方から地中に

入れていきます。徐々に太くなりますので、

摩擦が良く効くんです。

 

 施工動画はこちら

 

youtu.be

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

株式会社 盛工業(さかりこうぎょう)

http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

代表取締役 浅沼 盛一

 

www.youtube.com

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

BELSって何?

BELS(ベルス)とは、

2016年4月から一部施行が始まりました、

              (完全施行は2017年4月)

省エネの性能表示制度(エネルギー消費性能)で

星の数で建物の燃費のランクを表す第三者認証ラベルに

なります。

 

f:id:sakari-k:20160421113425j:plain

 

www.hyoukakyoukai.or.jp

 

戸建てやマンションを購入するとき、賃貸住宅を

探すとき、テナントに入るビルを選ぶ時など、

横並びで比較できるようになります。

 

住宅性能評価・表示協会が運用しています。

同じ計算法に従って省エネ性能を5段階の

星マークでランク付けをします。

 

消費者は比較できるので便利ですが、事業者は

これから省エネ性能を表示しなければなくなるので、

その対応に労力がかかりそうです。

 

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

株式会社 盛工業(さかりこうぎょう)

http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

代表取締役 浅沼 盛一

 

www.youtube.com

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

深層混合処理工法 岩手県遠野市

岩手県遠野市で深層混合処理工法(柱状改良)の

施工を行いました。

あいにくの雨ふりですが、施工自体は休みません。

 

f:id:sakari-k:20160407122020j:plain

 

地盤改良はよほどの雨風でなければ、施工は行います。

この、深層混合処理工法は地中にセメントミルクを

注入して、土と撹拌して地中に改良体を作る工法ですが、

この土とセメントの化学反応を利用します。

 

f:id:sakari-k:20160407132009j:plain

 

化学反応を始まると、水分を受け付けなくなり、

改良体上に水が溜まっても固化していきます。

ですから、品質が保たれ、雨が降っても高品質の

改良体が形成できます。

 

f:id:sakari-k:20160407132132j:plain

 

作業としては、カッパを着たり、長靴の裏に土が

引っ付いたりという事はありますが、

品質上問題が無いため、雨天作業は当たり前に行います。

 

 施工動画はこちら

 

youtu.be

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

株式会社 盛工業(さかりこうぎょう)

http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

代表取締役 浅沼 盛一

 

www.youtube.com

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

スーパーNP-PACK工法eco 福島県田村市

福島県田村市でスーパーNP-PACK工法ecoの

施工を行いました。

この工法は支持地盤が傾斜していたり、腐植土などの

セメント系では強度がでにくい地域などに採用されます。

 

f:id:sakari-k:20160405161237j:plain

 

この地域も平坦ではあるが、元々は山を切ったような

土地である。

ゆえに、地山で支持地盤が傾斜していると思われる。

 

f:id:sakari-k:20160405162406j:plain

 

139.8mmの鋼管を回転圧入していきます。

固い支持層まで、貫入します。

 

f:id:sakari-k:20160405163737j:plain

 

杭頭を酸素でカットし、保護キャップをして

基礎の下の高さに合わせます。

 

施工動画はこちら

 

youtu.be

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

株式会社 盛工業(さかりこうぎょう)

http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

代表取締役 浅沼 盛一

 

www.youtube.com

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

地盤調査 スウェーデン式サウンディング試験 岩手県雫石町

岩手県雫石町で地盤調査 スウェーデン式サウンディング試験を行いました。

現地は元々、住宅が建っていた場所ではなく、新規に擁壁を

設置し、盛土造成をして住宅建築を行います。

 

f:id:sakari-k:20160404130246j:plain

 

調査データからは自沈層がみられ、補強工事が

必要と思われます。

自沈層というのは、このスクリューポイントに 

 

f:id:sakari-k:20150516080719j:plain     

         

25.50.75.100kgと段階的に荷重をかけていき、

この重さのみで沈み込んでいく層を自沈層といいます。

100kgの荷重をかけても沈み込まない場合、

正転の回転をかけて貫入していきます。

 

f:id:sakari-k:20160404130410j:plain

 

その貫入具合から、換算N値を算出し、

地盤の状態を確認していきます。

 

施工動画はこちら

 

youtu.be

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

株式会社 盛工業(さかりこうぎょう)

http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

代表取締役 浅沼 盛一

 

www.youtube.com

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/