地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/

深層混合処理工法・浅層混合処理工法・話題の環境パイル工法・鋼管圧入工法などの地盤改良工法の施工についてを説明解説していきます。

環境パイルS工法 仙台市若林区

仙台市若林区で環境パイルS工法の施工を行いました。

新規造成地で造成時に表面をセメント改良しています

ので、直接地盤に補強材の圧入ができません。

オーガーで先行掘削してから、補強材を圧入していきます。

 

f:id:sakari-k:20151215105056j:plain

 

今回の補強材はテーパータイプ。

先が細く(Φ120以上)、上の行くにしたがって

だんだん太くなっています。

 

f:id:sakari-k:20151215111251j:plain

 

環境パイル工法は先端支持力と摩擦力を見ることができますので幅広い設計が可能です。

 

f:id:sakari-k:20151215111303j:plain

 

例えば5m貫入する場所で3mくらい入れてしばらく止めていると、地盤が元に戻ろうとして、補強材に圧力がかかってきます。

そして、摩擦が効いてきて入りずらくなってしまいます。時間を置けば置くほど、摩擦力が効いてきます。

 

この補強材を建物下に入れることによって、建物を支える訳ですが、補強材の部分だけではなく、補強材と補強材の間の地盤も締まっていい地盤になります。

 

施工動画はこちら

 

youtu.be

 

(株)盛工業 代表取締役  住宅地盤技士 浅沼 盛一

 

ご質問、お問い合わせは

こちらから 

http://sakari-k.co.jp/?page=menu5

 

 http://sakari-k.co.jp/   sakari@sakari-k.com

 

地盤改良施工写真と解説 株式会社 盛工業 http://sakari-k.co.jp/